投稿

夏休みジョブ

◼︎前の打ち合わせが終わったら次に、という流れで16時くらい開始を想定していましたが、フタを開ければ17時近く(笑) あるあるですな。 ◼︎お手伝いで、コツコツとお小遣いを貯めた子供。 2千円を超え、目標としているおもちゃまで、あと千円ほどとなりました。 大金持ちになった顔をしていましたので、エディオンのチラシに書いてあった任天堂Switchの値段を読み上げたら、ひっくり返っていました。 お金の価値を知ること大事。 ただ、100円払っても良いくらい、見事なひっくり返りでした。

とりあえず動く

◼︎調子の出ない月曜ですが、日課のリングフィットアドベンチャーを始めたところ、思ったより、体が動くことに驚きましたら。 ポーズが決まるというか、足が上がるというか、腰がひねれるというか、気がついたら、少しだけ、それっぽい姿勢が取れるようになっていました。 継続する力、すげー。 ◼︎もう、8月も終わりですかね。 夏の終わり、表の声は、とっくにセミから秋の虫に変わってますね。

旨トマト煮込み

◼︎昼前からトマトを煮込み始めました。 トマトたっぷりの煮込み。 鶏モモのミンチと玉ねぎを一緒に。 夕方、大きめに切ったゴロゴロ野菜と、焼き目を付けた鶏モモ肉を追加。 味を整えて完成です。 そのまま食べても良し、ご飯にかけても良しの美味い何かが出来あがりました。 成否は子供の食べっぷりで分かります(笑) ◼︎ご飯作りで1日が終わった感。 こういうのを許してくれる家人に感謝です。

タスマニアビーフ

◼︎ローストビーフを作ろうと思いましたが、ネットのレシピは『※諸説あります』状態。 ここらをいくつか読み取り、原理的なものを抑えた上で方針を立てて挑みます。 いや、大袈裟だな。 結論から言えば、とても美味かったです。 ◼︎やや、噛みごたえがあるので、子供は途中で「ぺっ」するかと思いましたが、繊維が断ち切れるまで噛み尽くして、飲み込んでいました。 美味かったようです。 ただ、肉料理としては気をつけるべき点は多いものの、工夫の余地が少ない感じですね。 だから、ソースに拘ったものが多いのかなと思いました。 ◼︎久しぶりの夜のお散歩。 子供が行きたいと言い出しましたので。 落ちているクワガタの頭など、バラバラになった昆虫のパーツのことを『手がかり』と言っていますが、良いチョイスだと思います。 そして、草むらに落ちている手がかり。 一気に、ミステリー小説っぽくなります(笑)

自粛が必要なほど外出してなくて

◼︎週末です。 金曜日です。 ただ、テレワークが多いんでしょうか。 週末の帰り道、という感じのしない帰宅路でした。 一応、プレミアムフライデーなんですけどね(笑) しばらく、冬眠した方が良いのではないかと。 ◼︎季節の切り替わりは少しずつになってます。 今日は、セミの声がほとんど聞こえないことに気付きました。 秋近し、まもなく、食欲さんがやってきます。

つるべおとし

◼︎ナントカ宣言の影響でしょうか。 朝の通勤路が昨日に増して空いていました。 人と接触のないマイカー通勤は、途中のリスクが低いのは良いですが、そういう話でもありません。 どうなるんですかねぇ。 ◼︎もうすぐ8月も終わりですなぁ。 暑いけど、日が短くなりました。

潜むアサシン

◼︎ハチが侵入し行方不明。 家人から連絡が。 とりあえず、家探ししたものの見つからずに、夜に至ってます。 どこに行ったんやろな、アシナガバチ(推定) ◼︎少し便利なbot作りました。 基本、弊社業務用なので(笑)、表に出ることはありませんが、かなり、色々と出来るようになりました。 楽しい。