■PORTABOOKからの投稿です。 最近、というか、ほとんどの場合、このブログはメールで投稿しています。 なので、実際のレイアウトがどうなっているか分かりませんが、本文がそのまま載るだけなので、あまり気にしていません。 これが、以前ならHTMLベースで気にしていたんですけどね(笑) 何にせよ、普通にメール打ち程度なら、極めて普通に使える端末だなぁ、を実感しています。 ■一方のWindowsは、10になって最終だと言われていますが、実質、バージョンは以前よりも酷い感じに上がっており、何だかもう訳が分かりません。 基本的に64bitバージョンがデフォルトではありますが、Macほどズバッと切り換わった感もなく、流動的に運用されているのが現実ですね。 確かに、過去を一定期間経ったら全否定するAppleのやり方はどうかと思いますし、サーバー用途を考えると、なかなかWindowsと比べるのも難しいですし、否定も出来ないので、意思とは無関係に使わないという選択肢がないのが厳しいでしょう。 まぁ、業務に限った話で、自分用のマシンは、メインがMacbookに交代してもう何年も経ってますから、個人ユースは別腹感でしょう。 そういう中でのChromeOSは、面白い位置づけです。