投稿

ラベル(プリキュア)が付いた投稿を表示しています

生にぼし

 ■ちりめんじゃこ、しらす、色々な呼称があって統一感がありませんが、しらすを茹でて、干さずに食べるやつは『釜揚げしらす』が一般的ですかね。 とりあえず、こいつをごま油で炒めながらカリカリにしてみました。 カリカリしらす。 香ばしくて美味しかったです。 家人曰く、煮干しを食べているようだ、とのことですが、煮干しより食べやすくて美味いので、今風に言えば『生にぼし』いうところで落ち着きました。 塩パスタに入れても、中華炒めに入れても美味しかったです。 ■プリキュア最終回。 ある意味、ドタバタ的な面はありましたが、これもありかと言ったところですかね。 おもちゃ的には、もう次の作品の宣伝ばかりであれですが。

現在、ヒーリングっどプリキュア

■日曜の朝は「早く起きないとプリキュアが始まるよ」で起こされます。 最近は、家人が「♪きーらーめーくー、星のちからでー」とスター☆トゥインクルプリキュアの変身シーンBGMを歌いながら起こしにやってきますが、子供が「もう、それ終わったから」とツッコミを入れるという流れになっています。朝っぱらから騒がしいです。 ■外が寒かったですが、とりあえず1人でウォーキング+ポケモンに出かけました。 シエラを倒せば次に進めますが、したっぱを6人倒さなきゃレーダーが手に入らない状態でした。 ただ、1時間のウォーキングで4人倒し、その後2人倒し、運良くシエラも倒せましたので、あとはサカキだけです。 今月のサカキも、とりあえず、クリアできそうです。

パペピプペポパポ☆

イメージ
■ゴールデンウィーク。 今年は大型連休になりますが、今から「さてどうしよう?」なんて言っている時点で手遅れでしょうかね(笑) まぁ、どこに行っても混雑するでしょうから、適当に、近場で済ませたいところです。 ■新しいプリキュアのCDが届きました。 特に、エンディングが特徴的ですが、妙に耳に残るフレーズが面白いです。 プリキュアのオープニングは毎回似たような曲で、全然違うというのは面白くも魅力的です。 シリーズは15年以上続いているわけですが、毎回、新しいものを取り込んでいて感心します。 例えば、いつもなら基本的にプリキュアの全員が同級生ですが、後から加わった2人が既に『先輩』という位置で、同じ年齢に見える子は、自称「大人るん」という宇宙人という始末。 メンバだけでも、基本的な部分が全部踏襲されていない、楽しみな作品です。

一言で全てを表現する声優さんの凄み

HUGっと!プリキュア。 主人公が昔、いじめられていて、転校してきた、という設定だけでも、なかなか、ハードです。 そんな中で、過去の人たちと遭遇する話でしたが、そういった人たちを含め、助けようとしたときに発した「みんな!」という一言が、すごく良かったです。 声優オタクみたいな、容姿を追いかけている変な人たちがいますが、ああいった手合いには興味はないにしても、こういう一言だけで「すごい」と思わせる声優というお仕事をしている人たちについては、とても興味があります。 プリキュアの主人公たちは、ほとんど女の子で、普段は大声を出さないのが普通ですが、そういう中で、懸命に声を張り上げる時の、些細なかすれ具合などは、かえって、力強さと決意を思わせてくれます。 今年で15周年だそうですが、良いシリーズだと思います。