投稿

臨時休業

◼︎臨時休業日でした。 面倒なので、目覚まし時計は、いつも起きる時間にセットしたままでしたが、いつも起きる時間に止めた後、二度寝で目覚めたら、いつもの始業時間の少し前というギリギリ感。 寝過ごしていたら、一番クリティカルな時間に目覚めてた訳ですな。 ◼︎自粛続きで髪が伸び放題でしたが、先日、子供の髪を切って「感じを掴んだ!」と言っている家人に切ってもらうことにしました。 結構大胆に切るなぁ、と思いましたが、仕上がってみれば、中々にして、良い感じです。 これで当面、大丈夫そうです。

お外の室内

◼︎庭キャンプ。 入手したばかりのタープを張ってみました。 どうなるかと思いましたが、思ったより簡単に張れました。 屋根があるだけの状態ですが、敷き物を敷いて寝転がると、結構な開放感が気持ちいいです。 こういうキャンプも良いですね。 ◼︎今日は安納芋を焼いてみました。 芋の品種というより状態で焼け方が違うので、難しくも面白いです。 焼き芋キャンプ、です。

さあ、れんきゆう

◼︎本来、カレンダー通りの出社でしたが、このご時世、4/30と5/1が急遽、休みになってしまいまして、結果的に大型連休となりました。 まぁ、行くとこないけど。 ◼︎ただ、連休明けに予定している会議資料は、予定より2日早く仕上げる必要があるわけで、休み前にも関わらず、みっちり仕事でした。 疲れた。

大型連休直前

◼︎朝の通勤、ガラガラですなぁ。 さすがに、土曜出勤レベルとまではいきませんが、曜日感覚が麻痺する程度に空いています。 快適ではありますが、状況を考えれば、気分が良いものでもありません。 ◼︎ガソリンのカード、昨年度のポイントプレゼントの案内が届きました。 そして、昨年度の獲得ポイントが低くて驚きです。 まぁ、長い時間かけて移動するより近所でたっぷり遊んだ方が良さそうなのでと、あまり遠出しなかった結果でしょう。 あれやこれやと出掛けるのは、もう少し、大きくなってからで良いと思ってます。

サイクリング、ヤッホー

◼︎近所のお散歩。 自転車で出掛けました。 子供とこんなに早くサイクリングに行けるようになるとは思いませんでしたが、補助輪も外れて、普通に乗れてます。 幸い、車の乗り入れがない遊歩道があるので、練習に安全です。 また、砂地の公園でターンしてコケることで、タイヤが滑る怖さも覚えるでしょう。 良いお散歩でした。 ◼︎おお、来週は大型連休に入りますね。 まぁ、出かける予定はないですが。

庭キャンプ日和

◼︎庭キャンプ。 テントではなく、簡易な折り畳みサンシェードですが、そこそこ広くてメッシュ窓も広いのでデイキャンプにはちょうどいいです。 とりあえず、炭火焼き芋を焼きましたが、ねっとりと仕上がり、本当に美味しいです。 固形燃料で炊いたご飯は、風で熱が偏ったのか、若干、芯がありましたが、カレーをかけてしまうとよく分かりませんでした。 レトルトカレー、最強。 テントの中で昼寝するとか、のんびりとした1日でした。 ◼︎しかし、まぁ、日中は暇人ばかりなのでわらわらと散歩人で溢れます。 ただ、こちらは庭キャンプなので、適度な距離が取れていいです。

野生動物in職場

■エイプリルフールネタじゃありませんし、そもそも、日付も違いますが、仕事をしていたらイタチが居ました。 このご時世ですから、換気を良くするため、職場のドアなどは開放状態ですが、そこから入り込んだようです。 しかし、入ってきたことに気付くこともなく、ゴミ箱を漁ろうとしたガサガサという音で気付いてそちらを見たら、イタチと思しき生物が居るじゃないですか。 思わず声が出たら、慌てて逃げていきましたが、これが私の幻覚でないことを祈ります。 ■街などで、AirPods Proを装着したままの人をしばしば見かけます。 あれ見せびらかしじゃねーの、とか思っていましたが、実際に自分で使ってみると、わざわざ外す理由がないくらい装着感が自然です。 そして、付けていても音は聞こえるし不自由を感じません。 また、電話などで片側だけ外せば音楽は止まるし、iPhoneへの着信であれば、そのまま通話も可能です。 音楽の再生と一時停止も簡単で、外部音取り込みとノイズキャンセリングのモード切替も簡単。 結果的に、付けたり外したりするより付けっぱなしで良いや、という気になります。 そのため、しばしば「ローバッテリー」の状態になるレベルです。